応募フォーム
下記フォームを記入・選択してご応募ください。
※必須項目は必ずご記入ください
応募先企業
おへそカフェ&ベーカリー
募集職種 |
パン職人 製造スタッフ |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
・基本給 20〜24万円、役職手当 0〜6万円、合計 20〜30万円 ・上記に固定残業代は含みません。残業代は上記にプラスして法定通り支給。 ・月給日給制で、1月2月は冬季休業 ・年2回評価制度・面談あり ・経験/能力/貢献度により昇級 ・交通費社内規定により月最大1万円まで支給 ・業績により年2回寸志(大型連休繁忙手当) ・役職手当、休日出勤手当、家族手当、その他特別職務手当 ・繁忙(春から秋)/閑散期(冬)により勤務時間の増減あり。会社全体の業務量、他スタッフの業務量、本人の能力/職責等により希望に添えるよう調整。 給与例: 繁忙期(例 4,5,8,9,10月) 基本給 20〜24万円 役職手当 0〜6万円 残業代 0〜8万円 大型繁忙手当 0〜5万円 ---- 合計 20〜43万円 交通費や諸手当別途 閑散期(例 3,6,7,11,12月) 基本給 20〜24万円 役職手当 0〜6万円 ---- 合計 20〜30万円 交通費や諸手当別途 ※社会保険料や税金控除前の総支給額です。 ※月給日給制。毎年1月2月は冬季休業です。(1月2月の出勤時間数は、会社全体の業務量、他スタッフの業務量、本人の能力/職責/実績等により調整) |
勤務時間 | 5:00〜14:00の間の8時間 ※繁忙期(春から秋)、閑散期(冬)により勤務時間の増減あり ※1月2月は冬季休業 |
業態 | パン屋・ベーカリー |
仕事内容 | 【伝統製法パン専門ベーカリーの製造スタッフ 正社員1名募集】 パンもピザも、ゼロから作るオールスクラッチのみ。 製造技術を習得し、長期的には管理職も見据えて製造部門を担ってくださる方を1名募集します。 生地等の仕掛品仕入れは一切していません。 酵母も市販のものは使用しておらず、玄麦と水だけで15年醸すオリジナル酵母のみ。 小麦も一部は玄麦で仕入れ、定期的に製粉しています。 ピザに使うソースやケーキ・クッキー類も全て手作り。 <具体的な仕事内容> ・サワー種パン・ピザの製造(計量、ミキシング、分割、成形、焼成、冷却冷凍、スライス等) ・サンドイッチやオープントーストなど惣菜パン製造 <こんな企業です> ◯ 広島県 世羅高原で 「パン工房」「古民家カフェ」「パンショップ」を経営。3店舗とも地域資源を活かし空き家・空き店舗をリノベーション。 ◯ 全体でお掃除のパートさん等も含め約18名。うちパン工房は10名弱。30-40代の若手職人が中心となって活躍中。 ◯ 2022年、需要拡大にあわせパン工房を移転拡大。国際食品衛生規格ISO22000を取得し、安全なもの・美味しいものを求める全国のお客様にパンをお届けできる体制が整いました。 |
求める | 人材像食品製造の仕事に携わりたい方 伝統製法パン(サワー種パン)作りに関心がある・技術習得したい方 全国の安心安全食材・美味しいものを求めるお客様にパンを届けたい方 同僚と協力し助け合って働ける方 自然豊かな環境で働きたい・暮らしたい方 3-5年を目安に基本的な製造技術を習得し、長期的には役職(昇格)にあわせ管理業務(仕入れ、品質管理、シフト管理、製造計画、指導・育成等)を視野に入れ製造部門を支えてくださる方。 重量ある生地を扱うため、足腰丈夫な方。 普通自動車運転免許必須。 |
応募資格 | 未経験者歓迎。 自然のもの(酵母)が相手なので、四季を通じて日々生地に触りたくさん焼くことで技術が身についていきます。 <必要なPCスキル> メール等の基本的なPC操作 <必要な免許・資格> 立地上、生活のために普通自動車免許が必要です。 入社後の取得でも構いません。 |
待遇・ | 福利厚生雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 昇給あり 残業代支給 社割あり 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり 外国人雇用実績あり UIJターン雇用実績あり |
休日 | 週休2日(火水)及び年末年始、年間休日105日以上 1月2月冬季休業 |
勤務地 |
〒722-0411 広島県世羅郡世羅町宇津戸1465-3 おへそパン工房 |
アクセス | 国道184号線沿い ※詳細は公式HP参照 |